入れ歯の具合が悪い・歯を失った
LOST TOOTH
LOST TOOTH
失ってしまった歯は元に戻すことができないので、当院ではそうならないようにする治療や予防を大切にしています。食事をおいしく食べることやきれいに発声するなど、歯は豊かな生活を送るうえでなくてはならないものです。しかし、やむを得ず歯を失うことになってしまった方、あるいは現在お使いの入れ歯に満足できていない方もおられると思います。
など、患者様の希望をお聞かせください。当院では、様々な治療を駆使して患者様に合わせた最適な治療をご提案いたします。
インプラント治療とは、失った歯の機能を回復する治療で、歯の代わりにインプラント(人工歯根)を歯槽骨(歯を支えるあごの骨)に埋め込み、その上に土台と義歯(人工歯)を装着する治療です。
インプラントはチタン製やチタン合金製のものが一般的で、チタンは生体親和性が非常に高く、骨と結合する性質があることから、人工関節や人工骨にも使用されています。
インプラント(人工歯根)はあごの骨にしっかりと結合するため、元の歯と同じように食べ物を噛みしめる(噛み切る)ことができます。また、インプラントにはセラミック製の義歯を装着するので元の歯と見違えるほど審美性も良好です。
セラミックは、陶器に似た材質で、透明感や色味の再現性に優れており、歯科では主に自由診療の被せ物に使われています。
※自由診療(保険適用外)
インプラント治療が受けられない症例の多くは、歯槽骨(歯を支えるあごの骨)の高さや厚みが足りないために、インプラント(人工歯根)を埋め込むスペースが確保できないというものです。
当院では、人工骨等で骨を増やす治療ができるため、このような他の歯科医院で断られてしまった症例にも対応できますので、お心当たりのある方はご相談ください。
当院では、ショートインプラントを取り扱っております。ショートインプラントは文字通り短いインプラントで、独自開発の技術によって、通常のインプラントと遜色のない結合を実現しています。インプラントを埋め込むスペースが確保できない症例でも、骨の硬さや密度に問題がなければ追加の手術を回避することができます。
当院の院長は、ショートインプラントのメーカーでインストラクターの経験があり、多くの症例を経験しておりますので安心してお任せください。
インプラント治療は、完全個室の診療室で行われます。
インプラントは外科手術を伴うため、手術中の細菌感染を回避するための衛生管理を行う上でも、執刀する歯科医師が治療に集中するという意味でも完全個室の診療室は必須だと考えております。
完全個室は、患者様のプライバシーが守られるというメリットもあります。
当院は、治療を行う空間や医療機器、器具などの衛生管理を徹底しています。
空気清浄機や口腔外バキューム(治療で飛散する削りかすや水、血、細菌などを吸引する器具)を稼働させて、空気を衛生的に保っています。
また、治療に使った器具は、使い捨てにできるグローブやエプロン、コップなどは患者様ごとに交換し、そうでないものは、患者様ごとに滅菌(全ての細菌やウイルスを有害・無害を問わず死滅・除去すること)処理を徹底しています。
FLOW
当院での基本的な、二回法治療の流れをご紹介します。
インプラント治療は、外科手術を伴うことや医療費が高額になることから、多くの疑問や不安をいだくこともあるでしょう。
カウンセリングでは、これらの質問や疑問にお答えするとともに、患者様がどのような治療を希望されておられるのかといったニーズなどもお伺いします。
歯が欠損している箇所だけでなく、あごの骨の状態やかみ合わせなどお口全体を検査します。
大きな問題がなければ全体の治療計画を立てていきます。むし歯や歯周病など、治療の必要があればこの段階で先に治療を済ませておきます。
インフォームドコンセントとは、説明と同意という意味です。当院では、診断結果や治療計画をご理解いただけるように、わかりやすく丁寧に説明して、納得した上で治療を受けていただくことを大切にしています。
不安や疑問は必ず解消して治療にお臨みください。
インプラント(人工歯根)を歯槽骨(歯を支えるあごの骨)に埋め込む手術です。手術は麻酔下で行われるため、治療中の痛みはありません。
インプラントを埋め込んだ後は、一旦歯ぐきを閉じてインプラントと歯槽骨が結合する期間(4~6か月程度)を取ります。
インプラントと歯槽骨が結合したら、2回目の手術となります。この手術では、インプラントにアバットメント(義歯を装着する土台)を取り付け、義歯を装着します。
治療は完了ですが、インプラント治療した歯にも歯垢(プラーク)が付着するため、清掃が行き届いていないとインプラント周囲炎という、歯周病のような病気になります。引き続き、毎日のセルフケア(歯みがきや歯間ブラシ、デンタルフロスによる清掃)と歯科医院での定期的なクリーニングをお勧めします。
ブリッジ治療は、失った歯に隣り合うの歯を使って義歯(人工歯)を支える、少ない本数の失った歯の機能を回復する治療です。
失った歯の両隣の歯を削って被せ物の土台を形成した後に、両端が被せ物の形状になっている複数本の歯を連結した義歯(ブリッジ)を被せます。1~3本程度の少ない欠損に適用できる治療です。
失った歯の代替となる入れ歯治療ですが、どこの歯科医院で作っても同じだと思いますか?
もちろん医療保険の適用範囲内で作る入れ歯は、使用できる材料などは決められているため、歯科医院による差はありませんが、入れ歯が完成するまでの工程には違いがあります。
当院の入れ歯は、検査、印象採得(歯型の採取)、設計、調整において、歯の補修について学術研究している団体の策定したガイドラインに則って、こだわりをもって製作しております。
入れ歯を検討されている方、今お使いの入れ歯に問題がある方はお気軽にご相談ください。
FLOW
現在のお口の状態を調べます。入れ歯が合わないケースでは、患者様のお口の状態に問題があることもあります。ポイントは、あごの骨の状態、あごの関節の状態、歯ぐきの粘膜の状態を正確に把握することです。
現在お使いの入れ歯がある場合は、どのような機能障害が起きているのかを把握することも大切です。
現在のお口の状態が入れ歯に悪盛況を及ぼす懸念が認められた場合は治療を行います。
残っている歯にむし歯や歯周病治療をはじめ、あご骨や小帯(唇の内側や頬の内側と歯ぐきに繋がっている膜状の組織)の異常があれば先に治療を進めます。
お使いの入れ歯があっておらず、歯ぐきの粘膜に問題が起きているばあいは、弾力ある素材をかませて入れ歯を調整します。(ティッシュコンディショニング)残っている歯が動いてしまっていたり、あごの位置がずれてかみ合わせが悪くなっている場合には、治療用義歯を作成して改善を図ります。
一番のポイントは、歯の模型製作や詰め物を作るための型採りではないので、お口を動かさない状態での型採りではなく、生理的な運動(話したり噛んだりする動き)を含めた型を採ることです。
また、印象材(歯型を採るゴム状の材料)を盛る器具は、患者様の歯型模型を元に作られた患者様専用の個人トレーを使うことによって、より誤差が少なく、入れ歯の土台の形を最適にする型採りができます。
比較的多くの歯の入れ歯や総入れ歯においては、設計が重要になります。
歯は、上下の歯が当たっていないと噛めませんが、何もしていないときは上下の歯に隙間が空いています。歯がない状態でこの位置を適切に再現する必要があり、また入れ歯の土台は、型採りで得た情報から、生理的な運動が反映された形状にする必要があります。
仮で出来上がった状態で試適(実際に装着して確認する)をします。咬み合わせの高さや位置関係、土台と歯ぐきの接触などに型採りや設計が正しく反映されているか。お顔の様子や前歯の位置関係は審美的に問題ないかなどを確認して、最終的な入れ歯の形を決めます。
完成した入れ歯をはめてみて最終的な調整を行います。
問題がなければ治療は終了となりますが、入れ歯を長くお使いいただくために、お手入れや定期検診などをご案内いたします。
入れ歯が外れてしまう。痛い。使い心地が悪い。そのようなお悩みがあれば一度ご相談ください。調整や簡単な修理でも見違えるほどに使い心地が良くなる場合もあります。
※自由診療(保険適用外)
総入れ歯は固定源にする歯がはいため、歯ぐきの粘膜に密着させてお口の中で安定させます。このため、縦の動きにはある程度の安定感はあるものの、横の動きには弱さがあります。
インプラントデンチャーは、2本程度のインプラントをあごの骨に埋め込み、そのインプラントを固定源として入れ歯を固定する治療法です。あごの骨にしっかりと結合したインプラントが固定源になるため、総入れ歯でもしっかりと噛めるようになります。
インプラントデンチャーは、入れ歯と同じようにいつでも簡単に取り外すことができることが特徴です。使い慣れた入れ歯のように、洗浄剤でメンテナンスができますし、壊れたり具合が悪くなってきた場合でも、入れ歯を修理するだけで使い続けることができます。
入れ歯やインプラントを長くお使いいただくため、残っている歯を健康に保つために、当院では定期検診をお勧めしています。
詳しくは当院の予防歯科をご覧ください。
患者様をお待たせしないために、完全予約制とさせていただいております。
お電話もしくは予約フォームから予約をお取りいただけます。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00-18:00 | - | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | - | - |
9:00-17:00 | - | - | - | - | - | ◯ | - |
休診日:月曜 / 日曜 / 祝日 |
〒102-0072
東京都千代田区飯田橋4丁目7-11
カクタス飯田橋ビル1F
JR飯田橋駅東口 徒歩4分
東京メトロ飯田橋駅A4出口 徒歩2分
〒102-0072
東京都千代田区飯田橋4丁目7-11
カクタス飯田橋ビル1F
JR飯田橋駅東口 徒歩4分
東京メトロ飯田橋駅A4出口 徒歩2分